今回は「いつの間にか出てくるあいつ」を使ってみたいと思います。
遠近グリッドが表示されていない場合は
画面上の「表示」から「遠近グリッド」、「グリッドを表示」を選択します。

菱形が表示されたら、画面左のツールバーから、遠近グリッドツールを長押しします。
遠近グリッドツールは二種類あって、上の「遠近グリッドツール」はパースや格子線など全てのマークがさわれます。
これだけみると出番のなさそうな「遠近図形選択ツール」は、格子にオブジェクトを添わせるときに使います。

いくらでもやり直しができるので、色々いじって遊んでみましょう。
したから見上げてるようなパースにもできますね。

元に戻したい場合は、「表示」→「遠近グリッド」→「二点遠近法」→「2P – 標準ビュー」を選びます。

遠近グリッドを表示すると、画面左上にサイコロみたいな立方体マークが表示されます。
この立方体マークの色のついている面が、画面上の格子の面とリンクしています。
今は立方体マークの左上の青色が選ばれている状態なので、「長方形ツール」で長方形を使うと、左面に合わせて角度がついた状態で作成できます。

立方体マークの右面をクリックすると、オレンジになります。
今度は右面に沿って長方形が作られますね。

この遠近グリッドツールはデザインに遠近感をつけるためのツールなので、今回はテンプレートロゴを使ってみます。

遠近グリッドを選択して、ロゴをクリック(選択状態)します。
ドラッグしたまま移動してみると…。
今は左上の立方体マークがオレンジになっているので、ロゴが右面に沿ってパースがかかります。
実際に動かしているところを見てみるとイメージが沸きやすいかもです。

ここで注意なのですが、この「遠近図形選択ツール」で格子に添わせると、パス事態が変形されるので、元の形に戻らなくなります!
要注意です!
変更前を残しておかないと、せっかく作ったデザインを作り直すことになります。
コピーしてアートボードの外に置いておいたり、別ファイルとして残しておいた方が良さそうです。

サンプルデータも用意したのでぜひ遊んで見てください。

ずかしのずLIVE
2025/08/29 17:36

【ベクターイラスト】「I am SPACE」イラストを描いていきます|アート配信【よなかのず】#ドローイング #illustration #ずかしのず

channel: ずかしのず

2025/08/27 17:26

【無料素材配布予定 】毎朝使いたいおはようVtuber素材ロゴデザインする|Illustratorで作る配信向けロゴ|デザインライブ【よなかのず】 #配信素材 #Illustrator #ずかしのず

channel: ずかしのず

2025/08/25 16:49

【無料素材配布予定 ゴシック系なら大体かっこいい素材ロゴデザインする|Illustratorで作る配信向けロゴ|デザインライブ【よなかのず】 #配信素材 #Illustrator #ずかしのず

channel: ずかしのず

2025/08/22 19:27

【イラスト】「I am SPACE」イラストを描いていきます|アート配信【よなかのず】#ドローイング #illustration #ずかしのず

channel: ずかしのず

2025/08/20 16:52

名前ロゴをデザインする「深森 こまね」|Illustratorで作る配信向けロゴ|デザインライブ【よなかのず】 #name-logo #Illustrator #ずかしのず

channel: ずかしのず

2025/08/18 15:57

【無料素材配布予定】かっこいい感じの素材ロゴをデザインする|Illustratorで作る配信向けロゴ|デザインライブ【よなかのず】 #配信素材 #ホラーゲーム #Illustrator #ずかしのず

channel: ずかしのず